ファイル管理
ファイル管理では、不必要な巨大なファイルを削除することで、ディスクの空き容量を増やすことができます。
クリーンアップ
以下の手順で不要なファイルを削除してください。
-
「ファイル管理」画面上部の「スキャン対象」ドロップダウンメニューからスキャン対象とするドライブを選択します。
-
「ファイル管理」画面右上の「スキャン」ボタンをクリックします。
ファイルのスキャンが開始されます。 -
スキャン完了後、検出されたファイルを確認します。
- 削除したい項目にチェックを入れます。
- 「ファイル管理」画面右上の「削除」ボタンをクリックします。
※削除したファイルは元に戻すことができませんのでご注意ください! -
「選択されたファイルを削除しますか?」というメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリックします。
右クリックメニュー
スキャン完了後、「ファイル管理」画面を右クリックするとメニューが表示されます。各メニューの機能については以下の説明をご覧ください。
- 選択されたファイルを削除する
- チェックされたファイルを削除します。
- この項目を無視
検出された項目を右クリックし「この項目を無視」を選択すると、該当項目はファイル管理の対象から除外されます。
除外された項目は Wise Care 365 画面上部の「メニュー」→「設定」を選択後に表示される画面の「除外設定」→「除外するファイル」欄で確認することができます。
- 全選択
- 全ての項目を選択します。
- 全解除
- 全ての項目を解除します。
- 選択を反転
- 現在選択されている項目を選択されていない状態に、現在選択されていない項目を選択されている状態に変更します。
- 開く
- 出された項目を右クリックし「開く」を選択すると検出されたファイルが格納されているフォルダが表示されます。
- エクスポート
- 検出された項目の一覧をテキストファイルとして保存します。