Wise Data Recovery オンラインヘルプ
無料ダウンロード
EnglishEnglish

Wise Data Recovery オンラインヘルプ

Wise Data Recoveryは、ローカルドライブやリムーバブルドライブから削除されたファイルを復元するためのソフトウェアです。

誤って削除されたドキュメント、画像、オーディオ、ビデオ、圧縮ファイル、電子メールなど、様々なファイルを安全に復元することができます。

Wise Data Recovery

動作環境

  • 対応OS : Windows XP, Vista, 7, 8, 8.1, 10 (32ビット/64ビットOS両対応)
  • 対応ファイルシステム : FAT (FAT12, FAT16, FAT32), exFAT, NTFS, HFS, HFS+, HFSX, Ext2, Ext3
  • その他 : 上記のOSが快適に動作する環境

インストール

以下の手順で Wise Data Recovery をインストールしてください。

  1. 以下の「ダウンロード」ボタンをクリックし、Wise Data Recovery をダウンロードする。

    ダウンロード
  2. ダウンロードしたインストールプログラムをダブルクリックして実行する。

  3. 使用許諾契約書を確認後「同意する」をチェックし「次へ」をクリックする。

    使用許諾契約書の同意

  4. Wise Data Recovery をインストールするディレクトリを確認し「次へ」をクリックする。
    インストール先を変更したい場合、「参照」ボタンをクリックしてディレクトリを指定してください。

    インストール先の指定

  5. インストール内容を確認し「インストール」をクリックする。

    インストール準備完了

  6. インストールが完了するまで待つ。

  7. 「完了」ボタンをクリックする。

    インストール完了

ライセンスキーの適用

インストール完了後、プログラムは無料版として動作します。

Wise Data Recovery PRO をご購入いただいた場合、以下の手順でプログラムにライセンスキーを適用してください。

ライセンスキーの適用

画面右上のオレンジの鍵アイコンをクリックし、表示された画面で「メール」、「名前」、「ライセンスキー」を入力後、登録ボタンをクリックしてください。

  • ※「名前」にはお好きな文字列をご入力ください。
  • ※「ライセンスキー」には、ご購入後にお受け取りいただいたライセンスキーをご入力ください。

アンインストール

  1. コントロールパネルを開く。

  2. ご使用中のOSにあわせて以下の手順を実行する。

    Windows XP
    「プログラムの追加と削除」をクリックし、インストールされているプログラムの一覧で Wise Care 365 を選択し「削除」をクリックする
    Windows Vista/7/8/10
    「プログラムのアンインストール」をクリックし、インストールされているプログラムの一覧で Wise Care 365 を選択し「アンインストール」をクリックする
  3. 以下のダイアログで「はい」をクリックする。

    削除の確認

  4. 以下のダイアログが表示されたら「OK」をクリックする。

    削除完了

ファイル復元手順

以下の手順でファイルを復元します。

  1. まず削除されたファイルを検索します。

    メイン画面左上のプルダウンメニューで検索したいドライブを選択し「スキャン」ボタンをクリックしてください。

    ドライブを選択

  2. 以下の画面が表示されたら「クイックスキャン」または「ディープスキャン」のいずれかを選択してください。

    クイックスキャン
    最近削除したファイルのみを検索します。ディープスキャンより短時間で検索が完了します。
    ディープスキャン
    選択したドライブを完全にスキャンします。クイックスキャンより多くのファイルを検出することができますが、その分時間がかかります。
    ※「ディープスキャン」後のファイル復元はPRO版でのみ実行可能です。

    スキャン方法の選択

  3. 検索が完了すると復元対象ファイルが一覧表示されます。

    スキャン完了

    画面左側の「ファイルディレクトリ」欄で任意のディレクトリを選択するか画面右上の「入力キーワード」欄に単語を入力すると、一覧表示されているファイルを絞り込むことができます。「入力キーワード」欄のプルダウンメニューでは、ファイル形式での絞り込みも可能です。

    スキャン結果のフィルタリング

  4. 復元したいファイルにチェックを入れ「復元」ボタンをクリックします。

    復元したいファイルを選択

    以下の赤丸部のアイコンをクリックすると画面右側にプレビュー画面が表示されます。検出された各ファイルを選択すると、可能な場合、画面右側にプレビューが表示されます。復元ファイル選択の参考にしてください。

    プレビュー

    以下のように各行を右クリックし、表示されるメニューから該当ファイルの復元や選択を実行することも可能です。

    右クリックメニュー

  5. 復元されるファイルの保存場所を選択します。

    復元先フォルダを選択

  6. 以下の画面が表示されたら復元完了です。
    「はい」をクリックするとファイルの保存場所が表示されます。

    復元完了

メニュー

画面右上 右から3つ目のアイコンをクリックすると以下のメニューが表示されます。

Wise Data Recovery メニュー

各メニューのリンク先Webページは、Wise Data Recovery 開発元の英語ページとなりますので、ご了承ください。

「アップデートの確認」を選択すると、新しいプログラムが公開されていないかをチェックします。新しいプログラムが見つかった場合、画面の指示に従ってインストールしてください。

サポート

Wise Data Recovery は無料製品につきサポート対象外とさせていただいております。本製品に関するご質問等にはお答えしておりませんので、あらかじめご了承ください。

このページの一番上へ